2011-12世代寸評0101-0150
※お断り
この寸評は、あくまで実際の競馬に於いて求められる能力とは異なった能力を要求する「POG」というゲームにおいての評価にすぎません。
例えば、晩成傾向の血統やダート馬は、それだけで評価が下がりますが、
2歳夏から動ける早熟血統だと、1勝プラスα程度の能力でも、高評価だったりします。
これらの評価は、あくまで「POG」というゲーム上におけるものです。
寸評0101 サニーサイドの09 牝
父ダイワメジャー
母サニーサイド(母父コマンダーインチーフ)
落札価格1100万円(セレクトセール09) 鈴木可一氏
2011年2月9日執筆
近親サニングデール
祖母の産駒は重賞クラスの馬も多く優秀な繁殖だった。
母の全兄も3歳重賞2着と活躍していて、母の初仔ということで注目の1頭。
評価:D
寸評0102 パイロットボート 牡
父クロフネ
母キッズスター(母父Saint Ballado)
落札価格1600万円(セレクトセール09) 金子真人HG
2011年2月9日執筆
兄キッズニゴウハン
兄は現3歳で1勝。その後、何故か毎回上位人気なんだが、そこまでの結果は残せていない。
とはいえ、兄は父が金子氏の元持ち馬ながら目をつけられなかった程度の馬。
今回は馬主が金子氏に替わって注目。
なにしろ、金子氏は史上初の、牡牝3冠馬オーナーだからね。そんな金子氏の相馬眼を神扱いして狙ってみるのもいいかも知れない。
とりあえず、春のPOG本で厩舎情報でも待ってみようか。
評価:D
寸評0103 エタンダール 牡
父ディープインパクト
母ミスペンバリー(母父Montjeu)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
広尾の募集馬とのこと。出来れば広尾編で。
評価:D
<2011年5月11日追記>
優駿5月号60ページ
募集価格4600万円(広尾TC) 栗東・藤原英
所詮セレクトでも主取りの馬だし、所詮広尾の馬。
しかもまだ満口になっていないらしい。
評価:E
寸評0104 エターナルビートの09 牡
父アグネスタキオン
母エターナルビート(母父Pentelicus)
落札価格3200万円(セレクトセール09) ダーレージャパン
2011年2月9日執筆
近親トーヨーレインボー、半兄マルカジーク
半兄もPOG期間内重賞で2度の3着のある活躍馬。
活躍が期待できる血統ではあるが、ダーレージャパンが購買というのは狙いづらい。
ドバイ王族所有なら、結果の出ていない馬主、ということで、しばらくスルーでよさそう。
評価:E
寸評0105 メジャーアスリート 牡
父ダイワメジャー
母スプリンターキャット(母父Storm Cat)
落札価格1600万円(セレクトセール09) 社台F
2011年2月9日執筆
G1サラブレッドC募集馬に。
ってことで、G1編で。
評価:D
<2011年4月14日追記>
募集価格2000万円(G1TC) 美浦・高木
購入価格からの下駄というか上乗せ価格が他のクラブと比べて少ないのが、期待値の低さの現れなのかG1サラブレッドクラブの方針なのかはここまででは不明。
厩舎も若手だしそこまで大きな期待は出来なさそう。
ただ、早期デビューで結果を出してきた母だけに、この馬も早くから出てくるようならまだ期待できるか。
評価:D
寸評0106 マイケイティーズの09 牡
父シンボリクリスエス
母マイケイティーズ(母父サンデーサイレンス)
落札価格1億2500万円(セレクトセール09) 島川隆哉氏
2011年2月9日執筆
半兄アドマイヤムーン、プレイ
確かにソコソコPOG期間から走ってくる牝系ではある。
ただ、父シンボリクリスエス、ってのもイマイチ活躍してないし、馬主もトーセン。
ジャパンダートダービーだったら狙えそうな気もする配合ではあるけれどね。
最初からその目しかないような馬をPOGで狙うのは得策ではない。
評価:E
寸評0107 サトノレガシー 牝
父ディープインパクト
母バイザキャット(母父Storm Cat)
落札価格1800万円(セレクトセール09) 里見治氏
2011年2月9日執筆
祖母は米G1勝ち
2つ上が持込で、ソコソコ期待がもてそうな走りをしていた。
輸入繁殖牝馬の早期の産駒ということでは狙ってみたい1頭。
評価:D
<2011年6月7日追記>
近況チェック 美浦・堀
一応、ディープインパクトでG1馬を出した厩舎、ってことで期待か。
情報が少ないが、チェックしておこう。
評価:D
寸評0108 セニョラージェの09 牡
父アグネスタキオン
母セニョラージェ(母父Nureyev)
落札価格3000万円(セレクトセール09) 久保博文氏
2011年2月9日執筆
全兄ダイワワイルドボア(セントライト記念)
コンスタントに2勝ずつくらいしている兄姉、その中でも全兄が期間内2勝、3歳重賞制覇。
一応狙える血統だろう。最近地味に活躍している冠名ホーマンだし、注視は必要か。
評価:D
寸評0109 サンライズシャトー 牡
父キングカメハメハ
母レディミューズ(母父ティンバーカントリー)
落札価格2250万円(セレクトセール09) 松岡隆雄氏
2011年2月9日執筆
半姉シンメイフジ(新潟2歳S、関東オークス)
3歳重賞を2勝した半姉も結局ダート馬。父・母父ともMr. Prospector系で、コレもダート馬かなあ。
とはいえ、2歳戦では芝で通用する、ってことで、早期デビューであれば狙えそう。
後は、今後の情報次第で。
評価:D
<2011年5月17日追記>
まるごとPOG55ページ
調教の動きもよく、早期デビューを狙っているとか。
予定通りなので、一応候補に。
評価:C
<2011年6月2日追記>
POGの赤本72ページ 栗東・安田隆
姉と同等以上を期待、か。重賞勝ち馬でこの手のコメントは要チェック。
評価:B
寸評0110 シマリングゲージの09 牡
父アグネスデジタル
母シマリングゲージ(母父Green Desert)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
近親アグネスワールド
そこそこ名牝系ではあるが、祖母からの分枝は平地重賞の入着馬もいない。
ハズレ分枝っぽい雰囲気で、主取後の情報もないしスルーが正解だろう。
評価:E
寸評0111 スカイクレイバーの09 牝
父タイキシャトル
母スカイクレイバー(母父サンデーサイレンス)
落札価格1010万円(セレクトセール09) 大澤繁昌氏
2011年2月9日執筆
タイキシャトル×サンデーはウイングレットが活躍したくらいで、37頭いる現3歳以上でOP馬が1頭だけ。
勝ち上がり率も3割程度で成功配合とはいえない。
このお値段は随分お安いし、ちょっと狙いづらい。
評価:E
寸評0112 トーセンボス 牡
父クロフネ
母ベルガール(母父トニービン)
落札価格1200万円(セレクトセール09) 島川隆哉氏
2011年2月9日執筆
半兄ローレルベルロード3勝
ナリタトップロード産駒ベスト10に入る名馬ローレルベルロードの半弟。
母11歳時産駒とまだ若く、兄以上の活躍にも期待がもてそう。
トーセン、ということで春には情報も出てくるだろうし、追加情報に期待してみよう。
評価:D
<2011年6月7日追記>
近況チェック 美浦・中島敏
厩舎が全く実績のないところ。
評価:E
寸評0113 サンデーエイコーンの09 牡
父タニノギムレット
母サンデーエイコーン(母父サンデーサイレンス)
落札価格1100万円(セレクトセール09) 市川義美氏
2011年2月9日執筆
半兄ワキノカイザー(BSN賞OP)
ダートの活躍馬、ワキノカイザーの下だが、それ以外重賞レベルの馬を出している牝系でもないし、晩成ダート馬という牝系だろう。
POGでは狙いづらいところで、ここは消しの一手。
評価:E
寸評0114 ムレイニーの09 牡
父Gone West
母ムレイニー(母父Star de Naskra)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
シンボリ牧場で馬名公募している中に入っているとかで、売れなかったが牧場名義で競走馬になるんだろう。
最近活躍馬も少ないシンボリ牧場の売れ残りってのは気になるし、ダート馬っぽい血統。
POGではスルーしていいと思う。
評価:E
寸評0115 アミカブルナンバー 牝
父ダイワメジャー
母ヒシシルバーメイド(母父Silver Deputy)
落札価格2600万円(セレクトセール09) 池谷誠一氏
2011年2月9日執筆
祖母ヒシアマゾン
曾祖母ケイティーズからの牝系は今でも広がりを見せ、アドマイヤムーン、スリープレスナイトらが近年も活躍。
祖母ヒシアマゾンはその中でもとっておきの活躍馬だったわけで、この分枝の広がりを見せて欲しいところ。
ヒシシルバーメイド産駒もそれなりの活躍馬が出ていて、ここも注目だろう。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック 美浦・鈴木康
厩舎がイマイチ狙えないところ。
馬名の意味は友愛数だって。民主党政権だし、友愛されてしまいそうな1頭。
評価:E
寸評0116 ストーミーランの09 牡
父ロージズインメイ
母ストーミーラン(母父トニービン)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
半姉メリッサ
主取後の情報なしか。
ただ、去年半姉が重賞制覇したし、一応引き取り手はあるんじゃないかな。
そのあたりの情報を見てから検討しよう。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
情報なしか。母18歳時産駒だしスルーしてしまおう。
評価:E
寸評0117 グロリアシチー 牡
父デュランダル
母ハピネスレインズ(母父ラムタラ)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
友駿の馬になっている模様。
ってことで、友駿編で出来れば。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
募集価格1400万円(友駿HC) 美浦・池上
この厩舎嫌い。調教もあまり進んでいないようで。
評価:E
寸評0118 プロミネントの09 牡
父ダイワメジャー
母プロミネント(母父タイキシャトル)
欠場(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
最終的に血統登録すらされていない、ってことでこの欠場のあとアクシデントで死亡した可能性が高い。
評価:Z
寸評0119 ノーザンヴィーナスの09 牡
父ダンスインザダーク
母ノーザンヴィーナス(母父ノーザンテースト)
落札価格1450万円(セレクトセール09) 田中成奉氏
2011年2月9日執筆
近親までみても最大3勝、重賞入着馬なしという牝系。
落札価格程度稼いでくれる可能性は高くても、POGでは狙いづらいところ。
評価:E
寸評0120 ペトラの09 牡
父ディープインパクト
母ペトラ(母父ヘクタープロテクター)
落札価格3100万円(セレクトセール09) 野田みづき氏
2011年2月9日執筆
半兄ミッキーペトラ(2着弥生賞)、近親ディープインパクト
兄は2着弥生賞等活躍。同じ馬主でここも注目だろう。
母の従兄弟にディープインパクト、ウインクリューガーがいる牝系でもある。
ってことは、バークレアの3×3という牝馬クロスか。面白い配合で狙ってみたい。
評価:C
<2011年5月11日執筆>
優駿5月号60ページ
全姉が2桁着順連発。
ただ、牡馬に替わって体質強化すればもしかしたら。
評価:C
寸評0121 パイタの09 牡
父Manduro
母パイタ(母父Intikhab)
落札価格4300万円(セレクトセール09) 原禮子氏
2011年2月9日執筆
母は仏G1勝ち
重厚な欧州血統で、日本適性には疑問。
持込の下、という来年以降を狙いたいところ。
と言いつつ、こういう血統が成功すれば大きいので、とりあえず追加情報を待とう。
評価:D
<2011年5月10日追記>
優駿5月号48ページ
関西入厩予定
仕上がりも早いようだが、そういうタイプの欧州血統は小銭は稼いでくれる印象。
優駿で登場順はディープインパクト産駒についで2番手。
多少は注目してもよさそう。
評価:D
寸評0122 ジーピークロス 牝
父アグネスタキオン
母ベストブート(母父Storm Boot)
落札価格1500万円(セレクトセール09) 北側雅司氏
2011年2月9日執筆
近親ゴールドティアラ、半姉モズ(2着札幌2歳S)
落札直後に、姉が2歳戦線で活躍。札幌2歳S2着など、この血統の価値は上がったと言っていいだろう。
父アグネスタキオン、ということでPOG期間内に活躍が期待できそうだし、あとは足元さえ無事ならというところ。
春の情報を見て検討していくに値する血統。
評価:D
<2011年6月2日追記>
POGの赤本44ページ 厩舎未定
この期に及んで厩舎未定とかなあ。
そのコメントでPOG本でのネタとしてセーフなのはダーレーとBRFだけ。
評価:E
寸評0123 フォントルロイ 牡
父ゼンノロブロイ
母レーゲンボーゲン(母父フレンチデピュティ)
落札価格1200万円(セレクトセール09) 大林一彦氏
2011年2月9日執筆
全姉アニメイトバイオ
落札後に全姉が活躍、現3歳の半姉も相当な素質を見せている。
母が繁殖牝馬としてかなり期待できる1頭であることは間違い無く、馬主がもう少し力のある人なら上位指名も検討すべき1頭。
今後の情報も見ていくが、取り敢えず現時点でも十分指名候補だろう。
評価:B
<2011年5月10日追記>
優駿5月号53ページ 栗東・村山
マツクニ→角居の流れを引く期待の若手厩舎。
調教も順調である程度期待できそう。
評価:B
寸評0124 リザーブシートの09 牡
父ダイワメジャー
母リザーブシート(母父クリエイター)
落札価格2100万円(セレクトセール09) (株)オースミ
2011年2月9日執筆
半姉ソリッドプラチナム(マーメイドS)、近親ウインクリューガー
姉がマーメイドS勝ち、母の弟がNHKマイルC勝ち、祖母の妹が独G1勝ち、その産駒が3冠と代々結果を出している名牝系。
父も期待の新種牡馬だし、コレは注目の1頭だろう。
春の情報に期待したい。
評価:D
寸評0125 カプリッチョーサの09 牡
父ブライアンズタイム
母カプリッチョーサ(母父Alzao)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
半姉ニシノブルームーン(中山牝馬S)
確かに半姉は重賞ウイナーだがPOG期間は微妙。
母21歳時産駒、主取後情報なしってのもマイナス。
これはスルーしておいていいだろう。
評価:E
寸評0126 セイクリッドオースの09 牡
父フレンチデピュティ
母セイクリッドオース(母父サンデーサイレンス)
落札価格1600万円(セレクトセール09) 名古屋競馬(株)
2011年2月9日執筆
近親ペインテドブラック
母系は晩成傾向でPOG期間からの活躍は望みづらい。
父フレンチデピュティの牡馬、というのも牝馬と比べて仕上がりが遅い。
POGではスルーの一手。
評価:E
寸評0127 マイネエポナ 牝
父キングカメハメハ
母レディベローナ(母父サンデーサイレンス)
主取(セレクトセール09)
祖母シンコウラブリイ
この牝系には注目ではあるが、主取後の行き先が不明。
追加情報があれば検討しよう。
評価:D
<2011年4月17日追記>
募集価格1800万円(ラフィアン) 美浦・斎藤誠
非力さはあるが、成長すれば期待もできそう。
ラフィアンにあるまじき良血で。
評価:D
寸評0128 アーカイブ 牡
父ディープインパクト
母データ(母父Roy)
落札価格3100万円(セレクトセール09) 近藤利一氏
2011年2月9日執筆
例によって近藤利一氏落札→キャンセル→キャロット募集馬。
出資したいタイプの馬だったけれど高くて手が出ず。
POGでは指名しようか。続きはキャロット編で。
評価:D
<2011年4月19日執筆>
募集価格6000万円(キャロット) 美浦・堀
アドマイヤで3100万の馬が、一口で6000万円とかゲタ履かせすぎだろう。
それだけ期待できる、ということにも取れるし、高額馬にはなかなか一口出資できない貧乏人としてはPOGで指名するくらいしかない。
現時点ではプラン通りの調教で進んでおり、十分に期待できる1頭だろう。
評価:C
寸評0129 レオキングダム 牡
父アドマイヤムーン
母ローレルアンジュ(母父パラダイスクリーク)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
母はエンプレス杯勝ち
母は交流重賞勝ちで、晩成ダートな血統か。
それ以外に活躍馬がいない牝系で、POG期間での活躍というタイプではなさげ。
主取、その後情報なし、ってことで、一応重賞勝ち馬の2番仔だし、情報を待とうか。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
予定馬名くらいしか情報が出ておらず、スルーしてもよさそう。
評価:E
寸評0130 プリーズルックアットミーナウの09 牡
父ダイワメジャー
母プリーズルックアットミーナウ(母父Irish River)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
上は1勝が精一杯、という感じで、この馬は主取後情報なし。
スルーが賢明なレベルか。
評価:E
寸評0131 レリックレーヌの09 牡
父シンボリクリスエス
母レリックレーヌ(母父サンデーサイレンス)
落札価格2900万円(セレクトセール09) 田原慶子氏
2011年2月9日執筆
近親タガノテイオー
夭逝した素質馬タガノテイオーの全妹の産駒。
この馬の全兄も2勝を挙げている。
父の産駒がイマイチ活躍しきっていないのが残念ではあるが、一応今後に注目しておこう。
評価:D
<2011年4月27日追記>
獲ってはいけない その20 シンボリクリスエス×サンデーサイレンス
http://ameblo.jp/fue-gum/entry-10874311046.html
評価:E
寸評0132 ナチュラルグレイスの09 牡
父アグネスデジタル
母ナチュラルグレイス(母父タイキシャトル)
落札価格1300万円(セレクトセール09) 野田みづき氏
2011年2月9日執筆
祖母タレンティドガール
上3頭が全く走っていないのは気がかり。
ただ、名牝系、空胎明けということで少し期待したい。
一応、春の情報を待とうか。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
これはもうハズレ分枝になっていく、という可能性が高そう。
評価:E
寸評0133 プリティタイディの09 牝
父ステイゴールド
母プリティタイディ(母父ジェイドロバリー)
落札価格1500万円(セレクトセール09) 松本好雄氏
2011年2月9日執筆
近親ベストタイアップ
この馬の兄もJRA3勝を挙げるなど期待できそうな血統。
流産明けだが、流産の現3歳世代も同じ父ステイゴールド、ということは期待していた配合なんだろう。
ちょっと期待してみたいところで、春の情報を待とう。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
情報がないあたり、狙いづらいのは事実だし、ステイゴールド産駒は牝馬から重賞勝ち馬も出ているとは言え、牡馬の活躍馬が異常に多い。
リーディング上位の牡牝活躍診断 2011
http://ameblo.jp/fue-gum/entry-10912542863.html
評価:E
寸評0134 マンボカーニバルの09 牡
父マンハッタンカフェ
母マンボカーニバル(母父Kingmambo)
落札価格1000万円(セレクトセール09) 猪熊広次氏
2011年2月9日執筆
母はJRA1勝、その他牝系にも少なくとも日本での活躍馬なし。
能力の上限には疑問が残り、POGではスルーが賢明か。
評価:E
寸評0135 コーラルチャイムズの09 牡
父Redoutes’s Choice
母コーラルチャイムズ(母父サンデーサイレンス)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
G1サラブレッドクラブで募集とのこと。
続きはG1編で。
評価:D
<2011年4月15日追記>
募集価格3000万円(G1TC) 栗東・長浜
近親ラムタラ
母がラムタラといとこ同士という血統。
それだけに、まだ日本で活躍馬は出ていないが少しだけ期待。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
それなりに評価は高い模様。
Redoute’s Choiceの北半球向けシーズンオフ種付けからは今年、3歳OP馬も出ているし、セレクトセール主取りのクラブ馬からはG1馬が出た。
悪いプロフィールでもなく、一応評価を上げておくか。
評価:C
寸評0136 ウエスタンベガの09 牡
父クロフネ
母ウエスタンベガ(母父アドマイヤベガ)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
これまた活躍馬の全くない牝系、そして主取後の行方も不明。
POGではスルーが賢明。
評価:E
寸評0137 ロジグリーティン 牡
父オペラハウス
母グリーティングス(母父Rainbow Quest)
落札価格2700万円(セレクトセール09) 久米田正明氏
2011年2月9日執筆
半兄ストーミーカフェ(トキノミノル記念)ベストリガーズ
半兄ストーミーカフェは一時期打倒ディープインパクトの有力候補にあげられたほどの馬。
現3歳のベストリガーズも、騎手の早合点による早じかけで勝ち馬には離されたが、500万下で後続を9馬身ブッちぎって2着という好走を見せている高素質馬。
このレースぶりは、半兄ストーミーカフェがディープ様にブッちぎられた新馬戦同様で、距離が伸びて上位クラスで芝での活躍も期待できるベストリガーズにも大きな期待が持てる。
その下を新馬勝ちが多く、ダービーも制している久米田氏が目をつけるのも当然で、これまた出来のいい馬なんだろう。
オペラハウス産駒は当たればでかいし、注目したい1頭。ただ、多分馬名はロジオペラとか微妙な感じになるんだろうなあ。
評価:C
<2011年5月17日追記>
近況チェック
近況が出て来ない馬を整理していく作戦なんだが、全く情報が出ていない件について。
ロジの馬全体が情報不足ではあるが。
ロジユニヴァース以外イマイチだし、厩舎は萩原に大竹、とまだ信頼しきれないところばかり。
コメントがない、ということでリスクを取ってまで指名することはないか。
評価:E
寸評0138 アタラマの09 牡
父キングカメハメハ
母アタラマ(母父Sadler’s Wells)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
半兄ヒシポラリスJRA4勝
半兄は期間内で500万2着までの活躍があり、父が日本向きのキングカメハメハに替わってさらに期待。
兄姉は1勝クラスは少なくともありそうな馬ばかりなだけに、POGでも指名候補になり得る。
主取後の情報に期待したい。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
情報もコメントもほとんど出てこない状態。この時期まで馬名登録の話すら出ていない。
POGでは狙える状況ではなく。走っても、んなこと知るか状態。
評価:E
寸評0139 マイネルフェイブル 牡
父ハーツクライ
母オルターネイティヴ(母父タイキシャトル)
落札価格1350万円(セレクトセール09) ビッグレッドF
2011年2月9日執筆
ラフィアンで募集中とのこと。続きはラフィアン編で。
評価:D
<2011年4月15日追記>
募集価格2200万円(ラフィアン) 栗東・宮
ラフィアンの計画休養の最中のようだが、その前は14-14の調教をこなしていて順調。
今後の情報に期待しよう。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
数日とは言え、調教を休んだ理由が「いじめられて擦り傷を負ってしまった」ってのはねえ。
こういうタイプの馬ってのは、活躍する場合でも極端な脚質になるとか包まれると弱いとかってことがあり得る。
気性などの面でマイナスな情報だし、取捨選択の段階で出てきたらスルー対象にしていいんじゃないかな。
こういう情報でスルーする馬ってのは年数頭いるかどうか、だからこういうのが走ることが続いたら考えなおせばいい。
評価:E
寸評0140 アリゲーターアリーの09 牝
父Indian Charlie
母アリゲーターアリー(母父Gone West)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
主取後の情報もないし、繁殖要員だったりしてね。
評価:E
寸評0141 チアズヒカリの09 牡
父ディープインパクト
母チアズヒカリ(母父マヤノトップガン)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
ディープインパクト産駒としてはいまいちな牝系で、案の定主取。
さすがパカパカF、主取ファームと謳われるだけのクオリティだ。
評価:E
<2011年3月22日追記>
主取(セレクトセール10)
母はJRA4勝
まあ、イマイチな牝系というか、日本にあまり入っていないだけで、母自身はそれなりの活躍馬。
と言っても、ディープインパクト産駒としては2年連続主取ってのは狙いづらくはある。
評価:E
寸評0142 ジェラルド 牡
父アグネスタキオン
母ジェイズジュエリー(母父リアルシャダイ)
落札価格4500万円(セレクトセール09) 近藤利一氏
2011年2月9日執筆
キャロット募集馬に。ということで続きはキャロット編で。
評価:D
<2011年4月22日執筆>
募集価格5000万円(キャロット) 栗東・友道
近藤氏のセレクトセール09落札馬が多く名義変更されているんだが。
その中で、落札価格→募集価格、という差額を見ればこの馬は期待度が低そう。
POGで取るべき馬は他にいるんじゃないか。
評価:E
寸評0143 クリスティーナサンチェスの09 牡
父キングカメハメハ
母クリスティーナサンチェス(母父El Prado)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
上2頭が未勝利、主取後の情報なし。
これはちょっとスルーしておこう。
評価:E
寸評0144 フレンチビキニの09 牝
父タニノギムレット
母フレンチビキニ(母父サンデーサイレンス)
落札価格1000万円(セレクトセール09) 三協商事(株)
2011年2月9日執筆
母はJRA4勝
それなりに走った母の初仔。
それだけに、安馬ではあるが、追加情報は期待しておこう。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
馬名登録情報もネタも全く出てきていないあたり、POGで指名できる要素がない。
もし今後出てきたとしても、現時点でPOGに関しては「知るか」と。
評価:E
寸評0145 ガトーショコラの09 牝
父ジャングルポケット
母ガトーショコラ(母父フジキセキ)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
半姉ルルパンブルー(フェアリーS)
重賞勝ち馬の下だけに期待だが、現時点では主取後の情報なし。
追加情報に期待。
評価:D
<2011年6月8日追記>
近況チェック
これも「知るか」という状態。
評価:E
寸評0146 コンクラーベの09 牝
父フジキセキ
母コンクラーベ(母父アンバーシャダイ)
落札価格900万円(セレクトセール09) 鈴木隆司氏
2011年2月9日執筆
半姉コンコルディア3着阪神JF
コンから始まる馬名が並ぶコン一族。
しかしながら、薔薇一族と違って3勝くらいが関の山、の中級競走馬ばかり。
POGで積極的に狙える一族ではない。まして既に18歳時産駒。
狙うなら母の娘の産駒のほうがまだいいだろう。
評価:E
寸評0147 エリモアテナの09 牡
父ダンスインザダーク
母エリモアテナ(母父ブライアンズタイム)
落札価格700万円(セレクトセール09) (有)デスクバレット
2011年2月9日執筆
近親エリモブライアン、エリモエクセル
エリモの誇る名牝系。そして、母の全兄にはエリモブライアン。
そして父ダンスインザダークだから、ダービーも距離不足という超ステイヤーに見える。
POG期間内のレースを狙えるかといえば微妙なところ。
半兄の勝ち上がり時期から見ても、POG向きの馬ではあるまい。
評価:E
寸評0148 フィヨルドクルーズの09 牡
父ジャングルポケット
母フィヨルドクルーズ(母父サンデーサイレンス)
落札価格3800万円(セレクトセール09) 臼田浩義氏
2011年2月9日執筆
母は重賞3着2回。
母の初勝利はPOG期間終了後。
他に重賞での活躍馬がいない、POG向きではなさそうな血統。
完全スルーで。
評価:E
寸評0149 プレイガールの09 牡
父Cadeaux Genereux
母プレイガール(母父Caerleon)
主取(セレクトセール09)
2011年2月9日執筆
近親フサイチコンコルド
母はフサイチコンコルドと同血という良血。
その持込初年度という事で注目すべき1頭。
ただ、主取後の情報がないのは気がかり。
評価:D
<2011年6月8日>
近況チェック
良血で、期待したい繁殖牝馬なんだけれどねえ。
全く情報が出てこないあたり、さすがに無駄に枠を使う指名はできかねるよなあ。
評価:E
寸評0150 ベツレヘムスターの09 牡
父マヤノトップガン
母ベツレヘムスター(母父フジキセキ)
落札価格1600万円(セレクトセール09) (株)オースミ
2011年2月9日執筆
近親フサイチパンドラ
ブライアンズタイムの2×3という濃いインブリード。
ただ、ブライアンズタイムというのは母系に入っていい血ではなかったりもするので、ちょっと狙いづらい。
評価:E