2011-12世代寸評 0951-1000
※お断り
この寸評は、あくまで実際の競馬に於いて求められる能力とは異なった能力を要求する「POG」というゲームにおいての評価にすぎません。
例えば、晩成傾向の血統やダート馬は、それだけで評価が下がりますが、
2歳夏から動ける早熟血統だと、1勝プラスα程度の能力でも、高評価だったりします。
これらの評価は、あくまで「POG」というゲーム上におけるものです。
寸評0951 High Honourの09 牝
父More Than Ready
母High Honour(母父Best Western)
募集価格2200万円(キャロット) 栗東・須貝
2011年4月27日執筆
これはそれなりに良血なんだろうが、半年遅生まれ、震災の影響で2ヶ月近く遅れる日本到着。
南半球産というだけで狙いづらいし、まして○外牝馬、という点で出走してくるかどうか、仕上げてくるかどうかというのも疑問。
こういうのが実績のない若手に、ってのはやりづらい。
評価:E
寸評0952 アトムチェリーの09 牝
父サクラバクシンオー
母アトムチェリー(母父ヘクタープロテクター)
募集価格1260万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
全兄タイセイアトム、チェリーソウマ
母の産駒初の牝馬で、牧場に牝馬として残すためにユニオン入りか。
それでも、早期デビューが狙えるとのコメントで、実際出てくれば楽しみな存在だろう。
夏の2歳S向きの適性がありそうな馬。
評価:D
<2011年6月13日追記>
近況チェック
情報もないし、デビューが遅くなるならこういうタイプの馬はPOGではいらない。
評価:E
寸評0953 マークリマニッシュの09 牝
父フォーティナイナーズサン
母マークリマニッシュ(母父アンバーシャダイ)
募集価格630万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
母は3着ローズSなどJRA5勝
活躍した母ではあるが、産駒成績はイマイチ。
未だPOG期間未勝利の繁殖牝馬の16歳時産駒など、その時点で消しだろう。
評価:E
寸評0954 ノーザンアンジェラの09 牝
父アグネスデジタル
母ノーザンアンジェラ(母父ノーザンテースト)
募集価格630万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
近親サクラユタカオー
上4頭がJRAでは未勝利。最近活躍のない牝系。
藤原牧場のひだかBU提供頭数と活躍馬の比率を見ると、あまり積極的に募集馬を提供しているタイプではなさそうな牧場。
まして牝馬、となるとPOGでも一口でも狙いづらい所。
評価:E
寸評0955 グローバルソングの09 牝
父マンハッタンカフェ
母グローバルソング(母父ブライアンズタイム)
募集価格1260万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
これも藤原牧場か。
母父ブライアンズタイムってのも活躍していないしスルーしておこう。
評価:E
寸評0956 イサミサクラサクラの09 牝
父フレンチデピュティ
母イサミサクラサクラ(母父スペシャルウィーク)
募集価格630万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
宮内牧場はここまで10頭の産駒を提供してきて、賞金1000万円を越えた馬が1頭もいないというミラクル。
こんな牧場の馬、一口出すのもPOGで指名するのも恐怖。
評価:E
寸評0957 トップデボネアの09 牝
父メイショウボーラー
母トップデボネア(母父プラウドデボネア)
募集価格630万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
半兄トップジャンボJRA6勝
兄は父テイエムジャンボの代表産駒。
ただ、2匹目のどじょう狙いでテイエムジャンボつけまくって外しまくったのは痛い。
トップジャンボから10個下の妹、ということで母高齢。
牧場がユニオンに提供する馬の質の低さを見ても、スルーすべき1頭だろう。
評価:E
寸評0958 ラグジュリア 牝
父ゼンノロブロイ
母ラグジャリー(母父Storm Cat)
募集価格1470万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
すでに満口と売れているし、ユニオン入りした姉も1勝、500万下5着と素質を見せた。
姉のその後の故障は残念だが、姉の分まで活躍して欲しい。
評価:D
<2011年5月17日追記>
まるごとPOG46ページ 美浦・田中清
もう満口になっている馬だからリップサービスってわけでもなさそうで、コメントも上々の1頭。
兄も萩Sを勝ったショウナンマイティと活躍しているわけだし、日高の期待馬としてリストアップしたい。
評価:C
寸評0959 スマイルゲート 牝
父タニノギムレット
母シーセモア(母父サンデーサイレンス)
募集価格1890万円(ユニオンOC) 美浦・国枝
2011年4月27日執筆
全兄スマイルジャック
全兄たちが活躍しているし、厩舎もランクアップ。
早期デビュー予定という事でPOGでは狙い目。
評価:C
<2011年6月13日追記>
近況チェック
中山開幕でデビューか。例年の福島。
国枝の福島デビュー牝馬といえばアパパネ。
ってことでこれは期待しておこう。
評価:C
寸評0960 イレヴンポイント 牝
父タイキシャトル
母カチョウフウゲツ(母父ラムタラ)
募集価格682.5万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
近親テンポイント
テンポイントの牝系といえば、昨年はオグリキヤツプ産駒がアイルランドでデビュー勝ちしたことで話題を集めた。
今年は宮崎県内での伝貧発生で再び話題になるなど、話題の血統と言ってよさそうだ。
母父ラムタラもヒルノダムールが活躍していて、ちょっと狙い目。
評価:D
<2011年6月13日追記>
近況チェック
POG情報もないし、話題に登っていない1頭。
POG的にはスルーでいいんじゃないか。
評価:E
寸評0961 ディアリオ 牝
父ダージー
母エイシンデイリー(母父ナグルスキー)
募集価格525万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
半姉ウインクJRA2勝
父の全兄はDubai Milleniumという良血で、その血統だけで種牡馬入り。
姉は期間内1勝、500万下で2着2回とミラクルアドマイヤ産駒ながらPOGでもソコソコの成績。
一応、動きもよさそうなので狙ってみたいところ。
評価:D
<2011年6月13日追記>
近況チェック
ここまでのダージー産駒で1000万以上稼いだのは2頭だけ、POGでの成功なしと厳しい。
やはりPOGではスルーが賢明か。
評価:E
寸評0962 グレートハーベストの09 牝
父シンボリクリスエス
母グレートハーベスト(母父サンデーサイレンス)
募集価格1260万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月27日執筆
今、記事を書いたんだけれど。
獲ってはいけない その20 シンボリクリスエス×サンデーサイレンス
http://ameblo.jp/fue-gum/entry-10874311046.html
ってことで、完全スルー。他の馬も追記していこう。
評価:E
寸評0963 カナルグランデ 牝
父エアジハード
母ヴェネジア(母父Riverman)
募集価格630万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
1個上の兄までメジロ牧場で生産。
母がメジロ牧場を出されて、メジロ牧場が解散して。
メジロ牧場出身の馬から名馬が生まれるタイミングではあるな。
今後情報が出てくるようなら、ということで。
評価:D
<2011年6月13日追記>
近況チェック
あまり情報が出ていない。便りがないのは無事な証拠、ではなく、便りがないのは、特にクラブ馬の場合宣伝にならない程度の馬であるということ。
スルーせざるを得ないか。
評価:E
寸評0964 ヴァリュービジョン 牡
父マンハッタンカフェ
母ヴァリュー(母父Belong to Me)
募集価格1890万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
一応期待したいユニオンの先行募集馬。
今年の先行募集馬は関西馬のほうがすでに死亡しており、こっちに期待したい。
評価:D
<2011年6月13日追記>
近況チェック
2月に調教を休んだ、という情報以来、情報が出てこない。
順調に来ているかどうかすら分からずスルーが賢明か。
評価:E
寸評0965 フェイヴァーワンの09 牡
父ロージズインメイ
母フェイヴァーワン(母父トウショウボーイ)
募集価格1260万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
母父トウショウボーイってだけでもう母高齢確定だからねえ。
母20歳時産駒、か。それだけでスルーでいいだろう。
9個上の兄は一応活躍しているようだけれど。
評価:E
寸評0966 ロベルクランツ 牡
父アドマイヤムーン
母アルフェッカ(母父ダンシングブレーヴ)
募集価格1995万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
母は4勝
ユニオンの中では良い評価のようで、ハッピーネモFで育成されていた模様。
ネモさんは今年1月で休業してしまったが、その最後に手がけた馬、ということでも期待したい。
ユニオンで4勝を挙げた母の2番仔、ということでユニオン血統としても面白いし、1個下の妹もアドマイヤムーンをつけているあたり、この馬のデキもいいのかも。
早期デビューも可能ということで、今後の情報をチェックしたい。
評価:D
寸評0967 ガイヤールの09 牡
父タヤスツヨシ
母ガイヤール(母父ブラックタイアフェアー)
募集価格735万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
JRA2勝を挙げた母の初仔。
2番仔はクロフネを種付されており、種付け料ベースで見れば下のほうがずいぶん高くなるわけだ。
この母が繁殖として期待されていて、初仔は腹慣らしとかやっているタイプの牧場なのか、この馬の出来がよくて次からは高い馬をつけてみたのか。
どちらにしても、これはタヤスツヨシ産駒としては期待できそうな予感。
評価:C
<2011年6月13日追記>
近況チェック
なんだかんだで情報なし、ということは週末の新馬までにドラフトが終わる通常POGでは指名できない。
評価:E
寸評0968 ヒシバイタルの09 牡
父キングカメハメハ
母ヒシバイタル(母父トニービン)
募集価格2310万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
いつも「名牝系」とか言われるが、活躍馬が出ていたのは4代前の話。
この分枝はまったく狙えない。
評価:E
寸評0969 オネストエイブ 牡
父リンカーン
母ウメノコトブキ(母父グルームダンサー)
募集価格735万円(ユニオンOC) 関東入厩予定
2011年4月28日執筆
近親ディアジーナ
父は初年度から桜花賞出走馬を出すなどマイナーからの出発としては上々の出来だけに、期待したい。
最近活躍していないのは気がかりだがそれなりに名牝系出身の母。
その再生を果たすことができるだろうか。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック 美浦・相沢
マイナー血統だけに情報が出てこなかった。
となると、ユニオン会員以外には指名しづらいところなのか。
評価:E
寸評0970 ブリリアントアイの09 牝
父ファンタスティックライト
母ブリリアントアイ(母父トニービン)
募集価格1050万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月28日執筆
近親タスカータソルテ
近親もソコソコ活躍はしているが、兄姉でそれなりに勝っている馬も期間内は1勝どまり。
POG期間に仕上がるタイプじゃない母、という事でスルーが賢明だろう。
評価:E
寸評0971 オマイタの09 牝
父ダイワメジャー
母オマイタ(母父Miswaki)
募集価格1890万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
半兄ツルマルジュピター
2歳戦から活躍し、後にOP入りしたツルマルジュピターの半弟。
もう1頭の兄も2歳新馬勝ちしていて、なかなか期待できる血統。
初の牝馬、ということでユニオン入りも納得、早期デビューも視野という事で指名対象になり得る存在。
評価:C
<2011年6月14日追記>
近況チェック
ユニオンの馬はなかなか情報が出てこないが、売れ続けて満口になったということは、4月5月と順調に来た証拠と言えそう。
そろそろ入厩という情報だし、評価は変えずに行けそう。
評価:C
寸評0972 ラムワンクインの09 牝
父スズカマンボ
母ラムワンクイン(母父ラムタラ)
募集価格735万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
上5頭すべてJRAでは勝っていないことを考えれば、POGで指名するのは難しい。
売れ残り具合を見ても、これはスルーが賢明か。
評価:E
寸評0973 マイグリーンの09 牝
父シンボリクリスエス
母マイグリーン(母父ダンシングブレーヴ)
募集価格735万円(ユニオンOC) 栗東・矢作
2011年4月29日執筆
勝ち星を挙げた兄姉の初勝利はダービー後、つまり期間内未勝利。
まして、シンボリクリスエス産駒では仕上がりの早さは期待できず。
POGではスルーすべき血統。
評価:E
寸評0974 ミーシャレヴュー 牝
父アグネスタキオン
母ネームヴァリュー(母父Honour and Glory)
募集価格2520万円(ユニオンOC) 栗東・松田国
2011年4月29日執筆
マツクニ、アグネスタキオン牝馬といえばダイワスカーレット。
そのマツクニが褒めていた、らしいんで、一応今後の情報もチェックしていくか。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック
かなり早くから15-15を続けて乗り込みは十分。
とりあえず、一息いれるということだが、これは馬体の成長を促す事にもなりそう。
一応チェック対象にしてもよさそう。
評価:C
寸評0975 レーブドグランパの09 牝
父アドマイヤマックス
母レーブドグランパ(母父Machiavellian)
募集価格1260万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
育成に移動してから環境の変化に馴染めずにカイ食いも細っているとのこと。
おかげで調教も進まず、POGではスルー対象か。
評価:E
寸評0976 シンプリーラブ 牝
父アドマイヤマックス
母シンプリシティー(母父ラムタラ)
募集価格840万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
血統的には短距離馬で、順調に行っているようだが、POGで指名するには早めにデビューしてほしい。
デビュー時期を含めて今後の情報チェックが必要。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック
5代母スペシャル、とは逆に言えば活力を失っている分枝ってことか。
スルーしてしまったほうがいいんだろうな。
評価:E
寸評0977 ブライトエルフ 牝
父ブライアンズタイム
母スウィートエルフ(母父タマモクロス)
募集価格1470万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
母はJRA6勝
母はOPでも活躍した馬ではあるが、産駒は今のところそこまで走っていない。
と言いつつも、ユニオンで活躍した牝馬の仔、ということで、ユニオンでの走りには期待したいところ。
入厩先などの詳しい情報を見て判断したい。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック
詳しい情報が見えてこないや。
評価:E
寸評0978 オオシマルチアの09 牝
父ディクタット
母オオシマルチア(母父クリスタルグリッターズ)
募集価格1050万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
半兄カルストンライトオ
カルストンライトオの父ウォーニングの海外代表産駒、ディクタットを父に迎えて期待したい1頭。
ただ、明らかに短距離馬、ということでPOGでは微妙な予感。
母19歳時産駒、ということで内心活躍を期待しつつもPOGではスルーが正解だろう。
評価:E
寸評0979 バーバラ 牝
父ディープインパクト
母ディキシーランドジェム(母父Dixieland Band)
募集価格1890万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
持込の下でディープインパクト産駒、って辺り期待されていそうな1頭。
ただ、兄は新馬6着が最高着順、とか、まだ売れ残っているとか不安要素も多い。
血統は期待したいだけに、一応情報チェックを続けようか。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック
情報もほとんどないし、ディープインパクト固めする予定ですら候補に入らないか。
評価:E
寸評0980 ヘヴンリーカラーズ 牝
父アドマイヤムーン
母ニューヘヴン(母父サザンヘイロー)
募集価格1417.5万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
母は日本輸入後はイマイチだったが、南米のサンデーとも言われたサザンヘイローの南米時代に輩出したチャンピオンスプリンター。
日本での産駒が活躍していないのは気がかりだが、父が替わって、活躍に再度期待したい。
後は情報待ちということで。
評価:D
<2011年6月14日追記>
近況チェック 栗東・藤原英
下もアドマイヤムーン産駒、という事で出来はよかったのか。
順調に来ているようだし、スズカのオーナーではない、ということから逆にいい厩舎に入るようで、楽しみにできそうな1頭。
評価:C
寸評0981 ホワイトカーニバルの09 牝
父スズカマンボ
母ホワイトカーニバル(母父ミシル)
募集価格1470万円(ユニオンOC) 栗東・角居
2011年4月29日執筆
母はフェアリーS勝ち
POG期間内重賞勝ちの母に、名門厩舎入り決定。
これはもしかするともしかするかも分からんね。
評価:D
寸評0982 カイロローズの09 牡
父スペシャルウィーク
母カイロローズ(母父Sadler’s Wells)
募集中止(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
ユニオン先行募集の関西予定馬。
胃破裂のため死亡。
評価:Z
寸評0983 メガミゲランの09 牡
父フジキセキ
母メガミゲラン(母父シェイディハイツ)
募集価格2100万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
母はOP2勝、重賞3着
なかなか牡馬が生まれなかった母に待望の牡馬が。
という事で期待は高いようだが、すでに母高齢な17歳時産駒。
最後のJRA勝利馬が6個上、複数勝利となると8個上の産駒、となる。
スルーしてしまったほうがいいだろう。
評価:E
寸評0984 シャドウスプリングの09 牡
父キングヘイロー
母シャドウスプリング(母父デインヒル)
募集価格1575万円(ユニオンOC) 栗東・佐々木晶
2011年4月29日執筆
2歳デビュー馬も多く、それなりの結果を出している兄姉だけに、ちょっと期待。
父キングヘイローも、ローレルゲレイロ他、2歳戦から走る馬を出せる種牡馬。
後は、デビュー時期などの情報がほしい。
評価:D
寸評0985 ボンヌマールの09 牡
父メイショウボーラー
母ボンヌマール(母父Starborough)
募集価格1575万円(ユニオンOC) 栗東・白井
2011年4月29日執筆
馬体の評判もよいようで、ユニオンでは少ない部類の満口馬。
新種牡馬の父は未知数だが、なんとか活躍して欲しい気もして、これは要チェックだろう。
評価:D
寸評0986 アジタートの09 牡
父フォーティナイナーズサン
母アジタート(母父タイキシャトル)
取り下げ(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
ユニオンOCのサイトでは「取り下げ」と。
まさか、取り下げといて他に売って活躍、ってのはないだろうし、何らかのアクシデントか。
評価:Z
寸評0987 ダンシングエルフの09 牡
父マンハッタンカフェ
母ダンシングエルフ(母父ダンシングブレーヴ)
募集価格1890万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
社台の馬が、早々に坂路に入り始めているのと違って、日高の馬は全体的に調教ペースが遅いか。
この育成力の差こそが社台と日高の差である予感もする。
この時期に坂路に入っていないキャロット募集馬は絶望、とか掲示板に話題が出てきていたのと同時期、日高のこの馬はようやくキャンターに入るかどうか。
遅生まれ、と言っても調教が遅れすぎな予感。
評価:E
寸評0988 ローランハビーバの09 牡
父ケイムホーム
母ローランハビーバ(母父アジュディケーティング)
募集価格735万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
ユニオンでの産駒が全く走っていない宮内牧場。
安値で、母父を見ても未知数とは言え父をみてもダート馬の予感。
POGではスルーが賢明。
評価:E
寸評0989 スペシャルウィーンの09 牡
父フォーティナイナーズサン
母スペシャルウィーン(母父スペシャルウィーク)
募集価格1050万円(ユニオンOC) 関西入厩予定
2011年4月29日執筆
募集終了、ってことは産地馬体検査でも受けたのか。
父も母もパチモノ臭い名前で笑えるが、血統構成自体は悪くなさそう。
産地馬体検査受検にしても、入厩間近にしても、動きがよければ情報が入ってくるはず。
あとは今後情報が入り次第。
評価:D
寸評0990 フォーチュネイターの09 牡
父アドマイヤコジーン
母フォーチュネイター(母父フォーティナイナー)
募集価格735万円(ユニオンOC) 栗東・佐藤正
2011年4月29日執筆
近親リキアイタイカン
母の兄にCBC賞勝ちのリキアイタイカンがいる血統で、短距離向き。
それだけに、2歳夏に出てくるようなら2歳Sは面白そうだけれど。
だが、情報を見る限り早期デビュー組ではないようで、なかなか短距離馬としては狙いづらいところ。
評価:E
寸評0991 シルクフュージョン 牡
父ファルブラヴ
母アメーリア(母父スペシャルウィーク)
募集価格1200万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
祖母ビハインドザマスク
ファルブラヴ産駒は2歳の早期での活躍や、牝馬の活躍が存外目立つ。
祖母は短距離で活躍した馬だけに、早期デビューすれば成功パターンだったりするが、現時点でまだ成長待ち。
祖母も晩成血統だったわけだし、POGではスルーしてしまっていいだろう。
評価:E
寸評0992 シルクエルドール 牡
父キングカメハメハ
母ヴァルパライソ(母父サンデーサイレンス)
募集価格2000万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
母も期間内2勝、チューリップ賞5着などPOG期間から活躍。
その2番仔で、初仔もそれなりの結果を出している、ということで期待はできる。
関東入厩予定の牡馬で満口はこの馬だけ、というのもあって、ちょっと面白そうな1頭。
評価:C
寸評0993 シルクセラフィム 牡
父スウェプトオーヴァーボード
母エンジェルライト(母父スキャン)
募集価格1000万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
どう見てもダート馬です、本当にありがとうございました。
ということでPOGではスルー。
評価:E
寸評0994 シルクスノーマン 牡
父オンファイア
母グラスティアラ(母父クロフネ)
募集価格600万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
母父クロフネはその父フレンチデピュティに似ていて、母父向きと思えそうな1頭。
それだけに、マイナー種牡馬との配合でいい仔を期待したいところ。
ディープインパクトより早くOP勝ち馬を出すなど期待の全弟、良血種牡馬オンファイアだけにちょっと期待したい。
評価:D
寸評0995 シルキーセブン 牡
父グラスワンダー
母グラスレインボー(母父マーベラスサンデー)
募集価格800万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
グラスワンダー×サンデーというのはかなりのニックスだが、母父父サンデー、ってことでマーベラスサンデーがっどう影響するかは疑問。
祖母の産駒の勝ち上がり率はそれなりに評価できるが、母の産駒はイマイチ。
母ではなく祖母、母父ではなく母母父は注目なんだが、ちょっと推しづらい血統。
評価:E
寸評0996 シルクハーデスト 牡
父ダンスインザダーク
母サラトガデュー(母父Cormorant)
募集価格1500万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月29日執筆
全兄アルカザン(京都2歳S)
新馬→OPと連勝した全兄の活躍を見れば、ちょっとは期待してみたいところ。
最近、ダンスインザダーク産駒の成績はかなりヤバいけれど。
評価:D
<2011年5月18日追記>
まるごとPOG59ページ 美浦・松山康
ちょっとやばいとは思っていたけれど、出走1頭あたり100万切っているとは。
POG資料 出走馬1頭あたりの獲得賞金ランキング
http://ameblo.jp/fue-gum/entry-10887989019.html
ダンスインザダーク産駒は無条件で消しでもよさそう。
評価:E
寸評0997 シルキーマーチ 牡
父デビッドジュニア
母シルキーパレード(母父リヴリア)
募集価格1000万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月30日執筆
近親シルクジャスティス、シルクライトニング
父は一発大物だけは出しそうなタイプ。
とはいえ、不人気種牡馬過ぎて狙いづらいところでもあるが。
母の弟にシルクジャスティスなど、シルクの良血でもあるし、チェックはしてみたい血統。
評価:D
寸評0998 シルクスコーピオン 牡
父アドマイヤムーン
母シルバーバレーガール(母父Deputy Minister)
募集価格1500万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月30日執筆
近親カネヒキリ
母の全姉がカネヒキリの母、さらに全兄がSilver Deputyという良血。
ただ、母の産駒はJRAではまだ通算1勝のみ。
これはハズレ分枝だろう。
評価:E
寸評0999 シルクラムパンチ 牡
父スズカマンボ
母ツジノローズ(母父ロイヤルアカデミーU)
募集価格850万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月30日執筆
ブラックタイプが出てくるのは4代さかのぼってから、5代さかのぼってもG1馬なし。
血統的には狙いづらいし、それに反して動きがいいというわけでもないから売れ残っているわけで。
評価:E
寸評1000 シルクダヴィンチ 牡
父ネオユニヴァース
母ビットオブファット(母父エンドスウィープ)
募集価格2000万円(シルクHC) 関東入厩予定
2011年4月30日執筆
近親マチカネフクキタル
シルクにしてはしっかりした牝系だし、ネオユニヴァースも現3歳は日高から重賞馬を出したりして更なる期待が持てそう。
ただ、厩舎だの近況だのが分からないからね、今後の情報が出てくることを期待しよう。
評価:D